バードストライク発生の
一昨年、防災ヘリ出動の
昨年と、2年連続でブルーインパルスの展示飛行が中断となってしまった入間基地航空祭に今年も行ってきました。
天気が心配されましたが、冬型の気圧配置で北西の季節風が強めに吹く中、天気は晴れ!
 |
飛行機の形に見える?雲が浮かんでいました。 |
今年は航空自衛隊創設60周年と言う事で、CH-47チヌークが懸垂するコンテナにも「祝空自」「60周年」の文字が。
 |
チヌゥーク!! |
小松救難団所属のUH-60Jの模擬救難飛行では、強風の中でも安定した担架の吊り上げが見られました。
とはいえ、ちょっと風が強すぎて、C1輸送機の展示飛行終盤に予定されていた、陸上自衛隊空挺部隊による空挺降下の実演は中止となってしまいました…
13:00過ぎからはいよいよ
ブルーインパルスの飛行展示!
第一区分で始まった飛行は、途中から第三区分の課目に移り、念願の「
サクラ」や、終盤の「
タッククロス」・「
ローリング・コンバット・ピッチ」・「
コークスクリュー」などの課目も見られて大満足!(^^)
 |
「サンライズ」 |
 |
「カリプソ」 |
 |
「スラント・キューピッド」(強風でハートが消える~) |
 |
ついに見られた「サクラ」 |
 |
「タッククロスI」 |
 |
「ローリング・コンバット・ピッチ」 |
 |
「コークスクリュー」 |
ちなみに、去年の32万人に続き、今年も29万人の人出があったそうですが、人の導線がよく考えられていたり、狭山市駅近くに退場専用の臨時の門が設置され、そこまで基地内の道路をつかった無料のシャトルバスが運行されていたりで、そこまで大混雑という感じはしませんでした。
あとは…
ブルーインパルスジュニアを見てみたいかな(w
コメント
コメントを投稿