投稿

2013の投稿を表示しています

年の瀬家電修理工房

イメージ
 先日、我が家で使っている炊飯器( タイガーのJKC-J100 )の時計の表示が消えてしまいました。 2008年製なので、5年経過していますし、時計用の電池がそろそろ寿命だったようです。 炊飯器の電池は修理に出すと結構な金額が取られるようで、ならば自前で修理してしまおう!と言う事で、作業開始です。 修理前の炊飯器…見事に時計が消えています まずは本体を裏返して、4カ所のネジを外します。 隙間にマイナスドライバーを差し込み、慎重に隙間を広げると、底蓋(?)が外れて、炊飯器の中身とご対面。目指す電池があるのは手前側のファンの下にある基板です。 基板につながっているフラットケーブルやコネクタをそっと外すと、操作パネルを取り出せました。 ここに付いている黄色の絶縁体で覆われた物が交換対象の電池になりますので、基板とのハンダ付けをサクッと外します。 電池はCR2477の端子付きの物。電池表面に基板取り付け用の端子がスポット溶接されており、残念ながら一般流通はしていない製品のようです。 ということで、この先再び電池交換が必要になったときの事を踏まえて、CR2450用の電池ホルダー「SMTU2450」を秋葉原は 千石電商 で購入。写真のように接続しました。  後は元通りに組み立て直して、時計を合わせれば完成! タイマー予約で炊飯をする事はほとんど無いんですけどね(^^;  ご飯も先ほど無事に炊き上がって、年の瀬の家電修理工房は無事に仕事納めを迎えました!

チューナーを修理

イメージ
 唐突ですが、ウチにあるオーディオは↓な感じ。 CDプレーヤー SONY CDP-X3000 チューナー SONY ST-S3000 アンプ TA-2020キット自作デジタルアンプ スピーカー B&W 685  この中で、チューナーは最近出番がありませんでした。 それというのも、操作部のボタンが不調でチューニングがまともに出来ない状態だったから…(^^; と言う事で、秋葉原で部品を買ってきて修理する事にしました。 必要なのは、「タクトスイッチ」という小型のスイッチ(写真の赤丸部分)。 いきなりばらした状態の操作基板w 今回は12個必要だったので、ラジオデパートの 門田無線 で予備も含めて15個購入しました。 チューナーの分解手順はこんな感じ。  1)前面4カ所・上面4カ所のキャップボルトと、背面2カ所のトラスねじを外す。  2)両面テープで固定されている天板をはがす。  3)操作パネルから伸びているフラットケーブルを真上にゆっくり引き抜く。  4)操作パネルのアース線(?)と電源スイッチのコネクタを外す。  5)操作パネルを固定している3カ所のトラスねじを外す。  6)プラスチック製の爪で固定されている基板を外す。 中はかなりスカスカ 交換対象のタクトスイッチは4本足×12個という事で、全48カ所のハンダ付けを外して新しい物と交換。 古いタクトスイッチを外すのがが一番面倒でした… 交換が終わったら仮接続の後、動作に問題ない事を確認して組み立て。 元通りに復元中… 配線をして完成! タクトスイッチを外すのに時間がかかったので、作業時間は1時間ほど掛かりましたが、最近あまりやらないハンダ付けも結構きれいに出来て満足です(^^ 置物状態だったチューナーが活躍できるようになりました!

入間航空祭2013

イメージ
昨年 に続き、今年も入間航空祭に行ってきました! 献血実施中 献血に向かう空挺隊員(嘘) 今年はブルーインパルスの展示飛行が去年より早めの12:45~と言う事で、入間基地最寄りの稲荷山公園駅に10:30頃到着するように行ったのですが…その時点でパンフレットが無くなるほどの混雑(汗 飛行場エリアへ向かうのにも規制がかかるほどの人・人・人!  空飛ぶ広報室や、西武池袋線の横浜方面への直通運転開始や、スポーツ祭東京2013開会式でのフライバイなど、混雑の要因が色々重なったとはいえ、ここまで混むか!?と言う程の大群衆でした(^^; 何とか飛行場エリアへたどり着いて、C1の機体の大きさを感じさせない軽やかな機動を目にした後は、お待ちかねのブルーインパルス!  4番機が機体不調(どうやら松島で予備機も含めてバードストライクがあったようで…)のために、5機での展示飛行となりましたが、昨年同様ピッタリと息の合った編隊飛行が次々と! ファンブレーク レベルサンライズ 惜しむらくは、空を覆った白い雲。やっぱり白いスモークは青空に描かれてこそ映えますよね… バックトゥバック オポジング コンティニュアスロール さて、展示飛行も中盤戦、これから5機揃っての課目と言うところで 「お知らせいたします。」 と放送が(汗  去年はこの放送があったときに2番機がバードストライクで飛行中止になったんだよな…なんて嫌な予感がしたら見事的中。  飛行エリア内に予定外の航空機が侵入したため、一時展示飛行を中断しますとの事。 その後、場内ではブルーインパルスの成り立ち、T-4ブルーインパルスの機体の紹介などのアナウンスが流れて場を繋ぐものの、一行に再開の気配はなし。 そして無情にも 「本日の展示飛行を終了します。」 と…  家に帰ってきてから調べたところによれば、防災ヘリの出動があったそうで、こればかりは致し方ない物の、去年に続き展示飛行を最後まで見られなかったのは残念でした。  しかも、この日行われていたのは、個人的に見たくて堪らない「さくら」が含まれている第3区分の演目構成だったみたいで、更には5機で行う「さくら」はひょっとしたらオリンピックマークになっていたかも!?なだけに、逃した魚

F1日本GP観戦記 日曜日編…その2

イメージ
F1観戦記日曜日編 その2…F1観戦記はこれで最終回です。 ( 金曜日編 、 土曜日編 、 日曜日編 その1 ) マーシャルの方々のご挨拶 いよいよ迫る決勝のスタート!! それに先だって行われるのは各ドライバーがクラシックカーに分乗してコースを1周する、ドライバーズパレードです。 音楽プレーヤー片手に(?)リラックスムードなS.ベッテル、座ったままのF.アロンソ、半分母国GPみたいなモンだからかインタビューを受けながらのJ.バトン…などなど、パレードの様子からもドライバーの個性が感じられて面白いもんですw  それが終わると、場内のスクリーンではドライバーの紹介ムービーが流れます。 ここでダントツの歓声が上がるのが流石のF.アロンソ、K.ライコネン→S.ベッテル→J.バトンと続き…残念な事に、S.ペレスは明らかにまばらな拍手(汗)…まぁ、今シーズンここまでの走りからすると無理も無いですが… 15:00待ちに待った決勝スタート! 1コーナーを制したのは4番手スタートから抜群の蹴り出しを見せたR.グロージャン!! フロントロースタートのレッドブル勢が出遅れ、グロージャンを追う展開となります。 レースは去年よりも拡大されたDRSゾーンのおかげもあってか、1コーナーでのオーバーテイクが何度も見られる、5周に1回はオーバーテイクショーが見られたんじゃ無かろうか…この席買って良かったっ!!と思える熱い展開!  そして3ストップ作戦を見事成功させたS.ベッテルがイタリアGPからの5連勝、今季9勝目を決めました。 鈴鹿通算4勝目のウィニングラン! F.アロンソが4位に入ったため、鈴鹿でのワールドチャンピオン決定はお預けでしたが、納得の速さ&強さ!  あまりの独走状態に、他の国では表彰式でブーイングさえ起きる…なんてことになっていましたが、ここ鈴鹿サーキットのファンはみんな万雷の拍手でした (゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆  決勝終了後は、日が沈んで暗くなっていく西コースをダンロップコーナー~デグナー~ヘアピンにかけて歩いてみたり、解放されたメインスタンドで決勝のリプレイを見たりと結構ゆっくりし

F1日本GP観戦記 日曜日編…その1

イメージ
金曜日編 、 土曜日編 に引き続き、 F1観戦記日曜日編です。 10月13日 日曜日 いよいよ迎えた決勝日。名古屋駅へ向かう東海道線が人身事故で運転見合わせ→名鉄へ迂回乗車なんて予想外のハプニングがあったものの、後は順調にサーキット入りです。天気はよく晴れた秋空が広がっているものの、相変わらず風がやや強くて少し肌寒い…と言った感じでした。 山から海へ向かって風が吹き下ろします バスから降りてサーキットまで歩く駐車場沿いには、ドライバーの出勤を出待ちする大勢の人たちが…でも、そうそう見られるモンじゃ無いよなぁ~なんて話しながら歩いていると、向こうの方から歓声が!?   なんと、S.ベッテルの出勤に遭遇しました!! とっさの事で写真は撮れませんでしたが、和やかな笑顔でインフィニティのセダンのハンドルを握るベッテルがすぐ近くを通過して、否応なしにテンション上がりました(^^  そんなこんなでサーキットに到着。まずはレーシングシアター前に展示してある、ザウバーの1/2スケール風洞実験用モデルを見学に。昨年、日本GPで3位表彰台を獲得した小林可夢偉が、チームからプレゼントされた物との事。ちなみに優勝していれば実車がもらえたんだとか… 去年のC31かと思っていたら、もっと前のマシンっぽいです メインエントランスから場内へ入ると人だかりが…なにかと思って近づいてみると、フェラーリ武者のコスプレ応援隊の方々が。F1速報などでも写真を見たことがありますが、ホント、よく出来てます(w 夜も見かけましたが、電飾付きでしたw メインスタンド近くでは別の人だかり…どうやら誰かドライバーが居るらしい!?ということで、人の輪に加わります。あたりでは「え?誰が居るの?」「知らん!」なんていう身も蓋もない会話が聞こえてくる中、輪の中心にいたのは! 帽子に名前が書いてあったけれど… キャップと服装からマルシャの関係者だとは想像出来ましたが、M.チルトンやJ.ビアンキではない模様。このラテン系の顔は……スイマセン、ダレカワカリマセン…(汗)  結局、後で調べたらR.ゴンザレスというマルシャのリザーブドライバーだったようです。 それにしても、マクラーレン時代のハミルトンのキャップにサインを貰おうとしている人がいましたが、それはどう考えてもNGだろ

F1日本GP観戦記 土曜日編

イメージ
金曜日編 に引き続き、 F1観戦記土曜日編です。 10月12日 土曜日 この日は、午前中にFP3、午後に公式予選と、各チームいよいよ本気の走行が見られる日。サーキットに向かう近鉄電車も昨日より人が多くて…と思ったら、式年遷宮の関連行事が行われている伊勢神宮に行く方も結構いたようです。  サーキットについてまず向かったのは、GPスクエアと呼ばれるメインスタンド裏のイベントスペース。ここにはイベントステージやグッズ販売のほか、様々な展示が行われています。2015年からF1復帰を表明しているHONDAのブースでは、第1期~第3期参戦の中で使用されたマシンが展示されていました。 手前から2006年、1990年、1965年のマシン   また、中島悟さんがドライブしたロータス・キャメルやティレル、同時期に走っていたマクラーレンのマシンの展示も。こちらは40~50代以上の方が「懐かしい~」と口々に話しているのが印象的です。  1987年~1991年のマシンが並びます FP3へ向けてスタンドへ移動したところで、セッション開始前のセーフティーカーの練習走行の様子を1枚。去年のシンガポールでも思いましたが、SLS AMGのトラクションコントロール効かせまくりの走りは、F1とはまた違った迫力がありますね。GTレースも機会があったら生で見てみたいな… 決勝では出番がありませんでしたが、バリバリに攻めて走ってます。 FP3の走行はレースを見据えた実戦モードに入って、1コーナーの進入もよりシビアになっている感じ。引き続き安定感のあるのはレッドブル・メルセデス・ロータスでしたが、対照的にウィリアムズのP.マルドナードなんかは、1コーナー内側の縁石に乗りすぎて挙動を乱す場面を何度も目にするなど、終始ばたついている感じ(汗) マクラーレンにいた頃よりのびのびしてる!?感じのL.ハミルトン ちなみに土曜日の鈴鹿サーキットは、前日とは一転して山からの風が吹き下ろしてきます。天気は相変わらず良くて、日差しもたっぷりだったんですが、風を真正面から受けるBスタンドは意外と体が冷えて、セッション途中でやや肌寒くなってきました…  そんな中でトップタイムはM.ウェバー。後で知ったんですが、S.ベッテルはトラブルで終盤タイムを出せなかったようです。  FP