投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

我らホーム 4 ~現地見学会&バス見学会~

イメージ
 今回は、ハウスメーカー主催の分譲地や技術展示施設の見学会、M社と大和ハウスとそれぞれに行った感想です。 ■M社の場合  M社の本社にある技術展示施設は個別案内だったので、営業さんの運転する車で向かいます。 …余談ですが、この営業さんの 運転がなかなかにスリリング でした…(汗)  こちらの施設では建物構造の展示や、起震装置による制振ダンパーの効果の体験、異なるコンセプトで建てられた三棟のモデルハウスなどを見学させていただきました。  事前にもらったテクニカルカタログをんだ上で、あれやこれやと質問をしていたら、解説担当の社員の方に 「こんなにカタログを読み込んで来られた方は初めてです」 と言われるという(^^;  全体的な感想としては、建物自体の構造はしっかりしているのは分かったけれど、基礎部分についてはあまり細かい説明が無かったな…といったところ。  別の日に参加した分譲地の見学会は、最寄りの支社からバスに乗って30分ほどの距離にある大規模分譲地の見学でした。  2つの分譲地内で2軒ずつの建物を見学しましたが、それぞれの建物内に社員の方がいて、その家の主の役の小芝居をしながらの説明…という、割とくだけた雰囲気の見学会。  実際の建物を細かく見られて、最新設備や仕様についての理解は深まりましたが、同時にこのメーカーのおススメの仕様と、 我らの求める家へのイメージに微妙な乖離を感じ始めた のもこの位からでしょうか… ■大和ハウスの場合  大和ハウスのバス見学会は、支社から20分ほどの場所にある築1年半くらいの実際のお宅見学から始まりました。 その家に実際に住んでいる方からお話を聞けたり、収納の使い方や家具を置いた時の部屋の広さの感じなど、あれこれ大変参考になります。  そこから水道橋にある東京本社へ移動して、「 TRY家Lab 」という施設での見学へ。 ここでは、 ・構造躯体の強度についての展示   → 一般的な鉄骨ブレース(棒状の筋交い)と比べて、XEVOの耐力壁(板状の筋交い)は歪みに強い。 ・外張断熱についての展示   → 鉄骨住宅での弱点とされる ヒートブリッジ現象 を、外張断熱がどれだけ防げるのか。(温度が高くても低くてもバッチリ断熱) ・地震に対する展示   → 家を建てたい場所に今後50年間

我らホーム 3 ~展示場に行ってみた~

イメージ
 現実味を帯びてきたマイホーム。大和ハウスの建物は中々良い感じだけれど、他のハウスメーカーはどうなんだろう…ということで、 住宅展示場 へ行くことに。 ■S社の場合  まず向かったのは同じ鉄骨系のS社。若手の営業さんが構造や仕様について細かく説明してくれます…そりゃもう細かく、聞き手のテンション何処吹く風で…(汗)  そして何よりもこの営業さん、説明しながらジャケットのボタンを留めたり外したり…を延々繰り返し、説明の内容よりもそっちが気になってしまいました(汗×2)  3時間超に及ぶ独演会が終わって、敷地内のベンチで昼食を摂りながら妻に感想を聞いてみると、 「話が一方的で…」 & 「ジャケットのボタンが…」 って感想が(汗×3)    結局、S社からは工場見学のお誘いや土地紹介の提案があったのですが、このままフェードアウトとなりました。(というか、良さそうな土地があったら連絡しますと言っていたのに全く連絡してこなかったです。) ■M社の場合  次に見に行ったのは大和ハウスとは違う、木質系のM社。こちらは同世代の女性の営業さんに対応していただきました。  こちらのメーカー、ちょうど最寄り駅から徒歩3分の場所に分譲地が出てた事も、気になっていたのです。 設備を聞きつつ、土地についての話をしてみると、 「(駅前の)あの土地で ご予算内で建てられる と思いますよ~」 との事。(ここ重要!あとでテストに出ます!?)  これはキタかも!?と思いつつ、もう少し設備や仕様について見てみたくなったので、近隣の建物を見学させていただくことになります。 各社でもらったカタログ色々

我らホーム 2 ~分譲地を見学編~

  「ぜひ一度見るだけでも…」と勧められた分譲地見学、我らとしても興味津々(とはいえ、まだまだ見るだけな社会科見学気分)で向かいました。  実際に見学した分譲地は、駅から徒歩23分とやや離れた所。先行して工事が進んでいるモデル棟に入ると、白基調でまとめられたLDKやその脇の畳スペース、動線が良い水回り、使いやすそうな収納…となかなか魅力的。  大和ハウスの賃貸物件に住んでいる我らとしては、今のアパートの作りがグレードアップしている点がハッキリ分かったのも良かったです。  この時に担当についていただいた営業のSさんは同世代の爽やか好青年。まだ、購入するかどうかも不明な我らに、通勤についての資料を作ってくれたり、こちらからのリクエストに対してのフォローが的確だったりと、なかなかデキル方の模様。  分譲地見学の中で一番役に立ったのが、様々な分譲住宅・土地を見学させてもらったこと。 大和ハウスと取引のある地元の不動産屋さんの案内で、近隣の分譲住宅や土地を1日がかりであれこれ見て回りました。(正直疲れたけれど…)  分譲住宅の値段って、土地代に左右されるところもありますが、上物の金額が大きく異なるんですね。 色々な価格帯の建物を見て回ることで、我らがマイホームに求める物がかなりハッキリして来たと同時に、金額面ではFP診断をやってみると、意外と行けるのかマイホーム!?という流れになってきたのでした。  …見学に行ったモデルハウスの写真、撮っておけば良かったなw